シュピーゲル

水平線上の鏡

2018/08/09

f:id:julyjulydawn:20180809165304j:image

f:id:julyjulydawn:20180809165314j:image

お香合。柄は昼顔で、形は昼顔の実の冬瓜なんだって。オシャレ〜

 

今日は久しぶりに個人的なお稽古出来たので唐物。お稽古自体久しぶりだったから完全に忘れてるかと思ったけどいつも通りくらいしか忘れてなかったよ。ダメだろ

 

建水を持ってくるのは茶入を清めてお茶碗を膝前丁度いい位置にセットしてから!シッタイで。

茶入を清める時、最初の帛紗捌きが真に捌く。

拝見の時が真の行に捌く。

拝見並べる時は茶入の中心から10目離した位置に、高さも下げて茶杓と仕覆を並べるよ。

 

お薄もやりました。釣瓶の水指を使って。

釜側の蓋をすすっと引いて口を開けます。

釣瓶の水指は、注連縄ぺたって貼ってあると名水点て。お濃茶のみのお点前。

この水指は置き水指にしてもいいらしい、運んで持って帰らずに置いたまま。名水点ての時は水注ぎはしないよ、特別なお水が入っているから。

 

お軸は「山水清音有り」

お花は事情があって今日はいなかった……

茶杓は不休斎

ご銘は「滝しぶき」

一番涼しそうなやつを

 

お稽古に借りてる場所がクーラー無いから正座すると膝裏すごい汗かく……

来年の夏は塩分と水分を持参してお稽古に行こう